Summer Program
2025 慶應義塾ニューヨーク学院サマープログラム
慶應義塾ニューヨーク学院サマープログラムは、世界の中心都市の一つであるニューヨークにて2008年に開始され、2019年まで毎年開催された伝統あるサマープログラムです。2020年にコロナ感染症の影響によって中断されましたが、数多く寄せられた再開の要望の声に応え、2024年夏に再開しました。
慶應義塾ニューヨーク学院サマープログラムでは、最先端の観光はもちろん、現地ネイティブ教員による英語でのイマージョン授業、ニューヨークならではのユニークで多彩な課外活動・セミナー、寮での生活を通じた米国ボーディング・体験スクール、ボランティア活動などの米国社会・文化経験を提供します。
慶應義塾ニューヨーク学院のキャンパスは、緑豊かで安全なニューヨークの郊外の地域にあります。美しく安全な環境の下、ニューヨークでの英語学習と滞在を実際に体験しつつ、生徒の成長と将来に向けた意欲を高める、またとない機会です。ぜひ奮ってご参加ください。
サマープログラム・ハイライト
- 現地ネイティブ教員による、すべて英語でのイマージョン授業(選択授業を含む、すべて英語での授業を提供)。多様な選択授業。
- 授業は、長年慶應義塾ニューヨーク学院で教えているベテランのネイティブ教員が担当。
- ニューヨークならではのユニークな課外活動、将来の進路選択に刺激となる経験を提供。米国東部の名門大学・国際連合本部・有名企業訪問など。
- ユニークな米国社会・文化体験活動、SDGs自然保護ボランティア活動など。
- 寮での共同生活を通じたボーディング・スクール体験。米国人寮監との寮生活。
- アートやトレンドを楽しめる、刺激に満ちたニューヨーク観光。
- ニューヨーク郊外の安全な地域での滞在。日本から添乗員がすべて同行(添乗員が寮にも滞在)。
5年振りのサマープログラム再開に当たっては、
サマープログラム概要
開催日程
- 2025年7月21日(月)~2025年7月31日(木)
*日本帰着は2025年7月31日(木)(7月30日(水)NY現地発)
- 2025年7月31日(木)~2025年8月10日(日)
*日本帰着は2025年8月10日(日)(8月9日(土)NY現地発)
参加対象者
2025年度の中学1年生~3年生(20010年4月2日生まれ~2013年4月1日生まれ)
募集人数
各日程40名
*先着順で受け付け
場所
慶應義塾ニューヨーク学院(高等部)
Keio Academy of New York
3 College Road
Purchase, NY 10577 U.S.A.
施設
景観の良い緑豊かなキャンパスには、充実した施設・設備を完備しています。寮内には、集いの場(ロタンダ)、ランドリー・ルーム、警備室などが設置されています。
申し込み
ISS留学ライフのHPからの申し込みとなります。
サマープログラム・フライヤー
日本から申し込み
費用、ポリシーなどは申し込みサイトでご確認ください。
*日本以外から参加の場合(NY現地での合流参加)の申し込みはこちら(EIKOH North America )
お問い合わせ
ISS留学ライフ
(株式会社 国際交流センター)
TEL:0120-981-588
(受付時間:年末年始を除く毎日 10 時~19 時)
E-mail:shane@iss-ryugaku.co.jp
プログラムについて
平日は、午前のアカデミック・プログラム、午後の課外活動プログラム、夜のボーディング・プログラムから成り立ちます。土日は、終日、NY観光、有名大学訪問などを行います。
平日のおおよそのスケジュール
07:30~ 朝食
08:30~ アカデミック(午前)プログラム(ELS授業と選択授業)
11:00- 昼食
12:00- 課外授業(午後)(課外活動)
18:00- 夕食
19:30~ ボーディングプログラム(寮でのアクティビティー)
21:00~ 休憩、シャワー等
22:30~ 消灯
アカデミック・プログラム
- ELS授業と選択授業
- 1クラス約12名~
- レベル別ELS授業
- 選択授業(例):米国カルチャー、米国スポーツ案内、サイエンス・デモンストレーションなど
課外活動プログラム
課外活動・セミナー(例)
- 国際連合訪問
- SDGs自然保護ボランティア活動&現地中高生交流
- メトロポリタン・ミュージアムでの芸術鑑賞
- 社会科見学(日系有名企業訪問&セミナー)
- NY市内観光(自由の女神、グラウンドゼロ跡地、タイムズスクエア等)
- 有名大学・大学付属博物館(イエール大学、コロンビア大学、ニューヨーク大学)
*スケジュールや内容は、受け入れ側や天候等の諸事情により変更となる場合があります。
寮での滞在について
- 慶應NY学院寮(男子寮、女子寮)にて滞在(男女別2名1室)。ニューヨーク学院の寮監、日本人添乗員が共に寮に滞在。
- 食事は慶應ニューヨーク学院内のカフェテリアにて3食(土・日のランチを除く)。ビュッフェスタイルで、日本食を含む世界各国料理を提供。
- 夕食後のムービー・ナイトやゲーム大会などのアクティビティ。
- シャワー、扇風機(教室を除き、冷房設備はありません)、洗濯・乾燥機あり。